TOP
企業情報
業務案内
かまた通信
作業手順
施工プラン
営業カレンダー
かまたかわら版
シロアリ被害簡単チェック
お客様の声
よくあるご質問
採用情報
メールでのお問い合わせはこちら
ホーム
作業手順
作業手順
見えないところこそていねいに…
普段の生活では目にしない床下も、
大切な住まいを支える大事な一部です。
施工の手順にも配慮し、
まごころ込めて施工致します。
1
侵入口確保
床下収納庫、及び和室の畳下から床下に入ります。
侵入口付近、動線には養生をし、キズ・汚れには配慮致します。
2
点検
シロアリの生息・被害、不快害虫の存在、湿気、配管の水漏れ…。
床下の状況を細かく点検し、ご説明させて頂きます。
シロアリのエサになるような木クズ、ゴミ等を清掃致します。
3
予防 駆除
施工箇所から安全な住環境を脅かすことのないよう、細心の注意を払います。
シックハウス症候群の原因となる化学物質を含まない安全性の高い認定薬剤を使用し、木部処理・土壌・コンクリート処理をします。
建物外部の処理は、状況と環境に配慮し、処理させて頂きます。
玄関・浴室などの予防
玄関・シューズクローク
浴室
※ユニットバス除く
ポーチ柱
外ポーチ
玄関・浴室のタイル下は構造上コンクリート、土で埋まっているためタイルの目地に5mmくらいの穴を開けさせて頂き薬剤を注入し、モルタルで補修します。
作業時間は、20坪ほど(1階の床面積)の建物で約半日かかります。
床下点検・清掃→床下状況説明→床下薬剤散布→必要箇所(玄関・浴室)の薬剤注入→外回り点検・薬剤処理といった作業工程になります。(状況により作業手順は変わる場合もございます)
施工中は異臭もなく、いつも通りの生活をしていただけます。
シロアリ駆除には
人と地球にやさしい薬剤を使用
動物にも環境にもやさしい、安心・安全な薬剤を使用しています。早く効いて効果長持ち、優れた防蟻力を発揮します。建物にあわせた薬剤処理法・薬剤を使わないセントリコン・オールウェイズ・アクティブなど最適なご提案をいたします。
かまた通信
施工プラン
作業手順
営業カレンダー
かまたかわら版
シロアリ被害簡単チェック