平成30年になりまして すでに半月を過ぎましたね
月日はあっという間に過ぎていきます。
歳も あっという間に取っていきます今日は予防消毒についてお話しいたします
予防消毒のすゝめ
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA P4290004](http://www.kamata-s.jp/wp-content/uploads/sites/10/P4290004-simple.jpg)
なぜ シロアリ被害に遭っていないのに…
なぜ 羽アリを見かけないのに…「鎌田さんは消毒を勧めるのか??」
なぜ 羽アリを見かけないのに…「鎌田さんは消毒を勧めるのか??」
それはシロアリはどこにでもいるからです
どの家を食べるかはシロアリに聞いてみないとわからないですが・・・・・
シロアリは答えてはくれないでしょう(笑笑笑)シロアリは静かに下から食害していきます。
たった3mm程度の体ですが彼らは集団で生活しているので
気がつかないうちに食害していき、気がついた時には被害が大きくなっていることが多いです。
シロアリは答えてはくれないでしょう(笑笑笑)シロアリは静かに下から食害していきます。
たった3mm程度の体ですが彼らは集団で生活しているので
気がつかないうちに食害していき、気がついた時には被害が大きくなっていることが多いです。
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA P6050004](http://www.kamata-s.jp/wp-content/uploads/sites/10/P6050004-simple.jpg)
私たちはたくさんの被害現場を見ています。
被害に遭ったお施主様が口々に言うのは
「やっておけばよかった…」です。
ですから被害に遭う前にシロアリが侵入できないように
バリアを張る必要があるのです。
被害に遭ったお施主様が口々に言うのは
「やっておけばよかった…」です。
ですから被害に遭う前にシロアリが侵入できないように
バリアを張る必要があるのです。
「大工さんがやらなくてもいいと言ったから…」
「友達もご近所もやってないから…」 と耳にしますが
では もしも あなたの家が被害に遭ったなら・・・・・
シロアリ駆除費用、リフォームが必要になれば修繕費、この費用はいったい誰が負担してくれるでしょう?
誰も持ち主以外責任を取ってくれません。
シロアリから家を守ろう …とお気づきでしたら鎌田白蟻へご相談ください
営業課:池田